浄土真宗本願寺派について
SECT
法性寺の属する浄土真宗本願寺派とは、親鸞聖人の教えを基にした仏教の一派であり、阿弥陀仏の本願に根ざした信仰を大切にしています。私たちの寺院では、信者の皆様が心安らかに生活できるよう、阿弥陀仏の慈悲と智慧をお伝えしています。
本願寺派の特徴は、難しい修行や儀式を求めることなく、誰もが平等に救われるという教えです。門徒が日常生活の中でこの教えを実感し、心の平安を得られる場を提供することに力を入れています。
寺院では、法話や座談会を通じて、信仰についての理解を深める機会を設けています。また、地域社会とのつながりを大切にし、共に助け合い、支え合う関係を築くことを目指しています。
浄土真宗の教章(私の歩む道)
宗名 | 浄土真宗 |
宗祖 | 親鸞聖人 ご誕生:1173年5月21日(旧暦 承安 3年4月1日) ご往生:1263年1月16日(旧暦 弘長 2年11月28日) |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
本山 | 龍谷山本願寺(西本願寺) |
本尊 | 阿弥陀如来(南無阿弥陀仏) |
聖典 | ・釈迦如来が説かれた「浄土三部経」 『仏説無量寿経』 『仏説観無量寿経』 『仏説阿弥陀経』 ・宗祖親鸞聖人が著述された主な聖教 『正信念仏偈』(「教行信証」行巻末の偈文) 『浄土和讃』 『高僧和讃』 『正像末和讃』 ・中興の祖蓮如上人のお手紙 『御文章』 |
教義 | 阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ、念仏を申す人生を歩み、この世の縁が尽きるとき浄土に生まれて仏となり、迷いの世に還って人々を教化する。 |
生活 | 親鸞聖人の教えにみちびかれて、阿弥陀如来のみ心を聞き、念仏を称えつつ、つねにわが身をふりかえり、慚愧と歓喜のうちに、現世祈祷などにたよることなく、御恩報謝の生活を送る。 |
宗門 | この宗門は、親鸞聖人の教えを仰ぎ、念仏を申す人々の集う同胞教団であり、人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝える教団である。それによって、自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。 |
寺院概要
OVERVIEW
寺院名 | 浄土真宗本願寺派 宝養山 法性寺 |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
代表者 | 住職 渡辺 美穂 |
所在地 | 〒859-1112 長崎県雲仙市吾妻町栗林名277 |
TEL | 0957-38-2273 |
FAX | 0957-38-3322 |
ごあいさつ
GREETING
当寺院は、親鸞聖人の教えに基づき、「念仏」の道を大切にしながら、地域の皆さまと心を通わせて、共に支え合う場所でありたいと思っています。
もし仏事や供養についてお困りのことがあれば、どうぞ遠慮せずにご相談ください。葬儀や納骨のこと、また仏教に関することなど、どんな小さなことでもお力になれたら嬉しく思います。
法性寺は、みんなが気軽に集まれる、心がほっとできる場所でありたいと考えています。皆さまが安心して過ごせるひとときを提供できるよう、いつでもお手伝いさせていただきます。
どんなことでもお気軽にお越しくださいね。お待ちしています。
住職渡辺 美穂
リンク
LINK
浄土真宗のご本山
京都・西本願寺
共同運営
あそか保育園